HOME

テレビ東京「テレビチャンピオン・コスプレ王選手権」決勝ラウンド編



なんとも見せ場の多い番組だなぁ、今回…。



そんなわけで決勝戦。
このシーン、前回の使いまわしだね。
# 「決勝」の左の白いアディダス着ている人とか



って、お前、またそれかよ!



観客にモナーとかいろいろいますね。
スタッフもピカチュウ着てるっぽい?




なにがキタ――(゚∀゚)――!!のかはさっぱりわかりませんが。




ふたご姫がいるよ、ふたご姫。



レポーター「友達はいますか?」
レイン「いますよ…」



レポーター「えっとあなたの友達が彼(ファイン)で彼(ファイン)の友達が彼(レイン)って可能性もあるね」

そんな寂しくなるようなこと言うな!


レポーター「おーっと、あそこにいるのはー…!」



も、本原 さん降臨!!
「アキバ王選手権」関連者多すぎるぞ!!



レポーター「何しに来たの?」

いや、何しに来た、ってアンタ…。



本原「電波を受信してしまいまして、来てしまいました(;^-^)」

感度いいね。



仲、良さそうだなオイ。




一週間前からコスプレの用意をしていたらしい。
なんとも長丁場なロケだな、今回。



…って、自宅の外観をそのまま見せちゃうのって、大丈夫なんでしょうかね?
(女性さんなのに…)

花房 さんの一週間。





コスプレ衣装って身近なものから作る、って聞いたことあるけど、
本当に簡単なものから作ることができるんだね。すげえ。




前回の「アキバ王選手権」でもあったけど。
…ううーん、自分はあんまり生足部分にはこだわらないなぁ。人によるんだろうね。


キキワン さんの一週間。





ライトのヘッドフォンかー。アイデア勝負ですね。



そう言って彼女が寄ったのは…、



おでん缶の自動販売機。



よく見ると、こっそり全部「売り切れ」になってるのな。
最近、秋葉原の話題が急上昇して、自動販売機のおでん缶補充が間に合わないって聞いたけど、
本当なのな…。


百瀬 さんの一週間。



百瀬「最近アキバがブームでゴミ問題とかマナーを守らない人がいる」

まあ、そうですね…。
秋葉原を巡回している人のマナーがいいから、いろんな店の商品がきちんと整理されているわけで。




ええええ、すげえ! 個人で「原型→型作り→量産」までできちゃうんだ!
職人…っていうか既にビジネス確立してるあたり凄すぎる!




勝負どころはオリジナルのアクセサリー、ってところなんでしょうか。




お披露目スタート。







それって…、おいらのことですか?
# さすがに週一は無いけど



レポーターが「絡みづらい」って言ったから落ち込んでいるように見えるシーン。
実際は逆ね。




ぱんつ見せてるのかと思った。ポーチの中に変身ベルトがあるのね。





観客「おおおーーーーーーっ!」




花房「いろいろコードを付けてみました」



レポーター「どれ切っても爆発しそうですよね」

彼女、時限爆弾かよ。

レポーター「必殺技とかあるの?」






今回、4コマ漫画になるところ多いなー。




えーとー…、えっ、再現シーンなんてあるの?



絡まれているメイドさん発見。





だ、そうです。






ここでスタジオに謎掛け。



田中がいいぞいいぞ、とはやし立てていたような気がした。
ノリに乗ってるなー、このアナウンサー。



つうかさ、さっき、VTRでおでん探してたじゃん、彼女。



田中「これしか考えられない!」



大橋アナ「チョット良い線…」

語呂だけだろ。



うん、ノーコメントな。



松本「まさか、これじゃないよねぇ~…?」
大橋アナ「正解です!」



松本「えっ!? ウソぉっ!!?」

見てください、これが芸歴の長いタレントさんの素晴らしき演技です。
あんたたち、前回の「アキバ王選手権」でおでん缶の存在知ってたじゃん。



普通に驚いているようにしか見えない松本と、薄笑いを浮かべてしまっている田中。
演技の違いが見えてますねぇ。




そんなわけで、おでん…缶。



一応、メーカー名やマスコットキャラクターは架空のものにしているのな。
すじ金入り、って何だろう。







本原さん、嬉しそー。

レポーター「声も変わっちゃうんですね?」




再現シーン。



…街中でそれやったんかー。おじさん、後ろで見てるよ、おじさん。



一本眉毛と、見事にスルーするおばちゃん。
おばちゃん…。



そこへ腹を空かせた人がやってきて、以下の通り。
おでん缶自販機が人通りの多いところにあるからか、いろんな人が見すぎ。




変身後に使っているステッキのおでん缶は本物じゃん…。



それ、なんてアンパンマン?


レポーター「やるかーっ!?」
キキワン「やだー!」






いや、お前から振って来たんだろ。






レポーター「持っているのは原稿用紙?」
百瀬「漫画家が影を作るときに使うものですね」

スクリーントーンを差し出す。



百瀬「鳥山明があまり使わないやつ」



レポーター「マニアックすぎて僕もリアクション出来ないんですけども」

あんたさっき孫悟空のコスプレやってたじゃん!






再現シーン。



秋葉原のど真ん中でフィギュア(ピンキー)のブリスターパッケージを捨てたオタク発見!!
# 真のコレクターはパッケージ捨てませんが




てててて…と駆け寄ったかと思ったら、いきなり至近距離ビーム。



こいつの表情がイカス。



ていうかこれじゃまるで通り魔じゃん。


審査と結果発表は淡々と進んでいました。




前回といい、やっぱりピンク系って萌え要素強いんかもしれませんなぁ…。



キキワン さん、14ポイントで勝利。



花房 さんは次があったら、また参加したい、と言っていましたね。

次があったら、ミルフィーユ・桜葉出してよ。



百瀬 さんは、コスプレする歳でもないので、
みんなに着てもらえるような衣装を作りたい、とか言っていたような気がする。

立派にアクセサリー製作、展開してるやん。凄いやん。
着るよりも、作るほうが好きなタイプなんでしょうね。



そんなわけで、優勝は キキワン さんに決定しましたとさ。




スタジオへ。


戻る