麻雀基礎知識指南 〜 step 3:「形」で「役」を覚えよう |
リアン 「うーん、『役』が無いとあがれない…ってのはわかったけど…。 なんだかいっぱいあってわかんないよー…」 |
|
ティナ 「じゃあ、ここは『形』だけでどんな役があるのか覚えるよー!」 |
リアン:「役」って一言で言われても、よくわかんないんだけど…。全部覚えきれないよ!
ティナ:「役」はひとつ覚えちゃって、あとはそれを発展させた形のものがほとんどだから、「形」を見て簡単に覚えることにするよー。
●まずは3枚持っている(ポンする)だけで役になる牌
ティナ:コレはstep2で勉強したね。「三元牌」と「場風牌」「自風牌」だ。
リアン:一番簡単に作れる役だね。「場風牌」は「東」か「南」、「自風牌」は自分の味方になる牌のことだね。
ロン
ロン
ツモ
三元牌:「白」「發」「中」を3枚持っていると成立する役。鳴いてもいい。1翻役。
ロン
場風牌:「東場」の場合は「東」3枚、「南場」の場合は「南」3枚で成立する役。鳴いてもいい。1翻役。
ロン
自風牌:この場合は自分の風牌が「北」=親の左隣のとき。自風牌が3枚で成立する役。鳴いてもいい。1翻役。
南 | ||
西 | ■ | 親:東 |
北 |
自風牌は「親」=「東」、残りは左回りに「南」「西」「北」。方角とは「南」と「北」が逆なので注意。
↓三元牌を全部集めると…
ツモ
大三元(ダイサンゲン):「白」「發」「中」を全て3枚ずつ抱える役。ただし予想以上に難しい役。鳴いてもいい。役満。
↓ひとつ欠けてしまっていると…
ツモ
小三元(ショーサンゲン):「大三元」のニアピン賞。「白」「發」「中」のうち、1種類が2枚のアタマになっているとき。鳴いてもいい。2翻役。形式的に三元牌が2種入るので、実質4翻役。
これに2種類の三元牌があるので実質4翻。
↓風牌を全部集めると…
ツモ
大四喜(ダイスーシー):「東」「南」「西」「北」を全て3枚ずつ抱える、これはさらに難易度が高い役。鳴いてもいい。ダブル役満。
↓ひとつ欠けてしまっていると…
ツモ
小四喜(ショースーシー):「東」「南」「西」「北」のうち、3種類が3枚あって、残りの1種類がアタマのとき。鳴いてもいい。役満。
●2〜8は「タンヤオ」、1〜9が入っていると「チャンタ」
ツモ
タンヤオ:「2〜8」の数牌だけで組み合わせる役。1翻役。「ポン」「チー」してもOK。※ルールによっては成立しないこともあり。
チャンタ:タンヤオとは逆で、全ての組み合わせに「1・9・字牌」が入っていると成立する役。2翻役。鳴いた場合は1翻。
↓「チャンタ」から字牌を抜かすと発展
純チャンタ:タンヤオとは逆で、全ての組み合わせに「1・9」が入っていると成立する役。3翻役。鳴いた場合は2翻。
↓「チャンタ」から発展、全て1・9・字牌を揃える
ツモ
混老頭(ホンロウトウ):1・9・字牌だけで抱える役。鳴いてもいい。2翻役。形的に「対々和」または「七対子」も複合するので実質4翻役。
↓混老頭(ホンロウトウ)から字牌を抜くと発展
ツモ
清老頭(チンロウトウ):完全に1・9だけで抱える、これも予想以上に難しい役。鳴いてもいい。役満。
↓1・9・字牌を一枚ずつ集めると…
ツモ
国士無双(コクシムソウ):形がバラバラの、特殊な役。1・9・字牌を一種類ずつと、どれかをアタマにする。図の例だと「南」。役満。
↓発展
ツモ
国士無双13面待ち:1・9・字牌のどれが来てもあがれる状態にしてから国士無双成立。ダブル役満。
●「刻子」をたくさん集めて作ろう
ツモ
対々和(トイトイホー):全部「刻子」で揃える役。「ポン」をしてもいい。2翻役。
↓例外的に2枚ずつ集めた場合
ツモ
七対子(チートイツ):形が特殊な役。全部2枚ずつ。2翻役。
ツモ
ツモ
三暗刻(サンアンコ):自力ツモだけで3つ「暗刻」を作る役。鳴いてもいい。2翻役。
この例で「ロン」だと、3つ目が自力で作っていないのでダメ。
↓発展
ツモ
四暗刻(スーアンコ):自力ツモだけで4つ「暗刻」を作る役。鳴いたら4つ作れないのでダメ。役満。
この例で「ロン」だと、4つ目が自力で作っていないので「三暗刻」+「対々和」の計4翻役止まり。
↓発展
ツモ
四暗刻単騎:4つ「暗刻」を成立させて単騎待ちにする役。ロンでもダブル役満。※ロンだと役満、ツモでダブル役満というルールもある。
ツモ
三槓子(サンカンツ):3回カンを成立させる役。どんな鳴きかたでもいい。2翻役。
↓発展
ツモ
四槓子(スーカンツ):4回カンを成立させる役。どんな鳴きかたでもいい。役満。
●同一種類だけで作ろう
ツモ
清一色(チンイーソー):一種類の数牌だけで作る役。6翻役。鳴いた場合は5翻。
↓字牌が混ざっていると…
ツモ
混一色(ホンイーソー):一種類の数牌と字牌を混ぜて作る役。3翻役。鳴いた場合は2翻。
↓字牌だけで作ると…
ツモ
字一色(ツーイーソー):全部字牌だけで抱える役。鳴いてもいい。役満。
↓超特殊!ソウズの緑色だけのものと「發」だけで集めた役
ツモ
緑一色(リューイーソー):特殊系。ソウズの2、3、4、6、8と「發」だけで組み合わせた役。鳴いてもいい。役満。
↓2から8のピンズだけで揃えよう
ツモ
大車輪(ダイシャリン):特殊系。ピンズの2から8を2枚ずつ揃えた役。鳴いてはダメ。役満。
↓これぞ究極! 清一色の九面待ち!(同じ種類なら何が来てもあがり)
ツモ
九連宝燈・9面待ち(チューレンポウトウ):9面待ち(1112345678999の形)にしてからあがり。ダブル役満。マンズのみが一般的。
↓後付けで「九連宝燈」の形になったら…
ツモ
九連宝燈:1112345678999+どれか1枚の形にする。これでも役満。
●数字を揃えて作ろう
ツモ
一気通貫(イッキツーカン):同じ種類の牌で「123」「456」「789」を作る。2翻役。鳴いた場合は1翻。
ツモ
三色同順(サンショクドージュン):マンズ・ピンズ・ソウズと同じ「順子」の組み合わせがある役。2翻役。鳴いた場合は1翻。
↓「暗刻」で作った場合
ツモ
三色同刻(サンショクドーコー):マンズ・ピンズ・ソウズと同じ「暗刻」の組み合わせがある役。2翻役。これは鳴いてもいい。
ツモ
一盃口(イーペーコー):「567・567」のように、同色同順が1ペアある組み合わせ。1翻役。鳴くと無効。
↓発展
ツモ
二盃口(リャンペーコー):同色同順が2ペアある組み合わせ。3翻役。鳴くと無効。
●作るのが簡単で基本的な役なのに、成立条件が厄介な「平和(ピンフ)」
後述step9で紹介する、待ち・手持ちの牌の「符」の点数が「0符」で、鳴いていない「面前」状態のときに成立する役。
「0符」にするには以下の条件が成立していないとならない。1翻役。
ツモ
平和(ピンフ):以下の条件になったとき。1翻役。
・鳴いてはダメ
・アタマ以外、「123」「567」など、全て「順子」
・待ちは必ず「両面待ち」
・ポンをすると「1翻役」になる字牌がアタマになっていないこと
●ツモ・リーチ関連
面前ツモ(メンゼンツモ):鳴いていない状態でツモであがり形が完成したとき。1翻役。
立直(リーチ):鳴いていない状態で「テンパイ」したとき、1,000点委託してテンパイ宣言すること。待ちは変えられなくなる。1翻役。
ダブル立直:最初の捨て牌でリーチができたとき。2翻役。リーチを掛ける前に他の人が鳴いてしまうと無効。
一発(イッパツ):リーチをしたあと、次の自分の番までにツモ・ロンできたとき。1翻役。他の人が鳴いてしまうとその時点で無効。
●運で成立する役
海底摸月・河底撈魚(ハイテイ・ホウテイ):最後の1牌であがり形(ツモ・ロン)が完成したとき。1翻役。
嶺上開花(リンシャンカイホウ):「カン」をしてツモった牌であがり形が完成したとき。1翻役。
搶槓(チャンカン):相手が「加えカン」をしたとき、その牌が自分の当たり牌だった場合に成立。1翻役。
天和(テンホー):自分が親で、いきなりあがれるとき。役満。
地和(チーホー):自分が子でいきなりテンパイ状態、自分の順番のツモであがったとき。役満。自分の番までに他の人が鳴いてしまうと無効。
人和(レンホー):自分が子でいきなりテンパイ状態、自分の順番のツモまでにロンできたとき。役満。ロンする前に他の人が鳴いてしまうと無効。※満貫ルールもある。
八連荘(パーレンチャン):親で8回連続であがると成立。役満。8回目は無条件で「八連荘」の役が成立するので役無しでも大丈夫。※ルールによる。
●捨て牌で成立する役(?)
流し満貫(ナガシマンガン):残り牌が無くなって流局になったとき、捨て牌は全て「1・9・字牌」だったときに成立。満貫(子8,000点、親12,000点)扱い。
「ポン」「チー」「カン」によって相手に1牌でも取られていると無効。また、厳密に「役」では無いので、点数清算後、流局扱いになる。
リアン:うーん…、基本的には「種類」を揃えたり、「数字」を揃えるだけでいいってことね?
ティナ:「字牌」が入っていると安くなるとか、揃える数を増やしたりすると役がランクアップするってことよ。
リアン:「混一色」で字牌を抜くと清まって「清一色」になったりとか、「チャンタ」で字牌を抜くと純正になって「純チャンタ」とか、役の名前も意外とそのまんまだね。
ティナ:まあ、最初はやっぱりわからないだろうから、他の人があがったとしてもスキップしないで、しっかりとどんな役が入っているのか確かめることをオススメするよ。
リアン:ところで、「役満」って何?
ティナ:トランプのポーカーで言う、ロイヤルストレートフラッシュみたいなもん。要するに最高役。これだけで13翻役得たのと同じになるんだ。
でも、あまりにも難しい条件ばかりだから、ゲームスタート時の配牌がよっぽど狙えそうな状況じゃないと無理だよ。執拗に狙って負けないようにね。
次へ
トップへ戻る